ファイナルフュージョン承認!!
ガイガーと、3つのガオーマシンがファイナルフュージョンする事によりガオガイガーになります。
![]() |
ガイガーの変形 腰カバーを展開させて、腰カバーを180度回転、肩から付け根を後ろに回します。 |
![]() |
ドリルガオーの変形 変形方法は簡単なので、画像の様にすれば完了です。 |
![]() |
ドリルガオーの合体 変形したドリルガオーをガイガーの足に合体。ガイガーのつま先を閉じておく様にしましょう。 |
![]() |
ライナーガオーの合体 ライナーガオーをガイガーの胴体を通し、中心部を曲げます。画像にはありませんが、ライナーガオーの底から腕を引き出しましょう。 |
![]() |
ステルスガオーの合体 ステルスガオーに付いているガオガイガーの頭部を引き出し、ガイガーの背中に合体。 |
![]() |
頭部をガイガーに被せ、胸のプレートをセットします。そして、ステルスガオーのエンジン(拳)を上にスライドさせれば・・・。 |
「ガオ・ガイ・ガァー」
という叫びと共にガオガイガーの完成です。
![]() |
空間湾曲ディバイディングドライバー |
感想
今回、遂にガオガイガーが復刻されました。ちょっと早すぎる気もしますがそれだけ人気があるのでしょう。ただ、玩具的には再現不能なギミックが結構あるのでその辺がちょっと残念ですが・・・。僕は昔放映当時の物(確か台湾製?)を持っていましたが、今回の物(韓国製)と比べると韓国製のものがちょっと出来が雑な気がします。取り外しがやけに固い所があったりしますし、買った時は額のメッキパーツがかなり歪んで付いてたりしたので交換してもらったりしました。もうちょっと質に拘ってほしいというか、それだけ高額な訳ですし・・・。
まぁそれでも結構遊べますし、何と言ったって唯一のゴルディーマーグとのセット箱ですから嬉しい物です。