NRX-0013 HG 1/100 ガンダムヴァサーゴ

さて、ガンダムXシリーズ第4弾ガンダムヴァサーゴであります。
平成ガンダムも「Gガンダム」のマスターガンダム以降、敵方ガンダムというのが恒例になってきまして、ヴァサーゴも当然の如く登場しました。その強烈なメガソニック砲の発射のシーンは感動すらしました。

キットの方は当然ながらプロポーションも抜群で、ギミックも多彩であります。ただ、パーツ配色が他のガンダムより少し高いのだから…、という所は感じました。

では、塗装ポイントやギミックなどを紹介します。


ガンダムヴァサーゴ

旧大戦中に活躍したかかどうかは定かでない、謎のガンダム。劇中では悪名高い「フロスト兄弟」の「シャギア・フロスト」が愛用していた。

    

プロポーションはこんな感じ。塗装方法は例の如く、ガンダムマーカーでスミ入れ&ポイント塗装です。かなりポイント塗装の箇所が多く苦労しましたが。


頭部

頭部はいつも一番気を使います。HGガンダムXシリーズはレオパルドもでしたが、アンテナ中央部が別パーツになっていない為、慎重に黒で塗装。はみ出してもそっとデザインナイフで削ります。メインカメラ等はメタグリーンで。今回も目の部分は影になってしまいました。


ビームサーベル

ビームサーベルは腰に装着が可能。サーベル部は敢えて塗装していません。

ここで見える塗装箇所は、頭部下の赤い部分。ここをレッドで塗装。腰部の金色の部分をゴールドで塗装。腰部の腹部に近いところはブラックで塗装。ちょっと分かり難いですが。


ストライクシューター

ストライクシューターは二つに分離も可能。両手に持たせられます。ここの塗装箇所はゴールド部がシール処理の物をゴールドで塗装。見難いかもしれませんがスコープ部の所をメタグリーンで塗装。


ストライククロー展開ギミック

ストライククローはこの様にフレシキブルに可動します。クロー部も当然可動。クローの先端のビーム部をグレーで塗装しています。

後は肩の内部が赤だと間抜けな為ブラックで塗装。


メガソニック砲展開ギミック

胴体を上下に広げる事によりメガソニック砲が展開。この状態でも腰は回転できるのが凄い所です。メガソニック砲には新たにシルバーを使ってみました。

ちなみにオレンジの部分はクリアパーツで、内部がメッキパーツになっており、素組みでも非常にかっこ良い部分でもあります。


ウイング展開ギミック

折りたたまれているウイングはこの様に展開可能。ここで見える塗装部は腰部の黒い部分をブラックで、ウイングに付いているバーニア内部をグレーで塗装。ウイング自体はスミ入れのみです。



ガンダムX妄想ストーリー4

「あれは・・・悪魔だ・・・」

そのMSは急に屈んで、腕が伸びるとその爪のような物を「ガシッ!、ガシッ!」と地面に打ち付けた。そして羽の様な物が展開し、腹部が伸び、何かキラリと光る物が見える。その姿を見たものは誰もがこう言う・・・。

そして、その言葉を口にし、生きて帰った者はいない。

腹部から発射されるメガソニック砲は全てを無に返す・・・。事が済むとパイロットはニヤリと満足気に微笑みMSごと姿を消した。

ある日、そのパイロットに依頼が入る。ある少女を連れてきて欲しいと。

その依頼を聞いてパイロットは微笑むとこう言った。

「私の愛馬は凶暴です。」

そしてそのMS「ガンダムヴァサーゴ」はその少女に襲い掛かる為に「フリーデン」へ向かう。

そのMSが、そしてそのパイロット「シャギア・フロスト」がフリーデンに、そして世界にとってどれだけの脅威になるかまだ誰も知らなかった・・・。


おまけ&塗装レシピ

いつもの様に昔作った物の紹介を、これで、素組み&シールを貼った状態です。肩のパーツは流用の為スミ入れがしてありますし、アンテナの中央部はシールにより処理が可能です。

ちなみに今回の流用部は肩のパーツ、ウイングのアームのパーツでした。昔の物の方が良い事が多いのはちょっと悲しかったり。

塗装に使った塗料は、ガンダムマーカーのブラックを各所に、ゴールドを腰部に、シルバーはメガソニック砲に、グレーも各所に、レッドは胸上部と手首に、メタグリーンはカメラ部等に使いました。

スミ入れ筆ペンは全身にブラックを使用。

キット 定価 1800円