2軍(短く終わるつもりのゲーム日記です。


2004/11/14 ファイアーエムブレム 聖魔の光石

同じFEシリーズの烈火の剣とどちらを買うか悩んだ末新作という事もありこちらを買った。

システムとしてはファミコンで発売された外伝に近いと言うべきなのかな。
外伝の方は武器や魔法の消費が無かったので本当に別のゲームという感じだった。
村人(だったかな?)は上手くクラスチェンジするとまた村人に戻れたりしたので、パラメータMAXになるまでやってたなぁ。それに比べ主人公2人はクラスチェンジできなくてあまり強くなれなかった。

さて、今回の聖魔の光石。エイリーク編を選び9章までクリア。
仲間になったアメリアの成長が素晴らしいなぁ。今回色々出世先を選べる中どうしようと考えて、ジェネラル目指すと面白そうだなと思いアーマーナイトを選択。今後が楽しみだ。

封印の剣から簡単になったと言われるFEだけど、紋章の謎の2部が辛すぎた自分としては封印の剣ぐらいで丁度良いなぁ。紋章の謎の真のエンディングを見たら疲れてやりたく無くなってしまったし。


2004/10/26 ICO

ゲーム終了。謎解きについては伏せておきます。
ネタバレはともかく、謎解き知っちゃうと思いっきりつまらなくなってしまうので。難しい所もあるけど自分で解く事がこのゲームの楽しさだ。
いや、まぁロープを使ってのアクションが分からなかったので、2回ほど攻略サイトにお世話になりましたけどね。

最後の方になると謎解きは殆ど必要なくなる。ちなみにセーブも不可になる。
ただ、コンティニューは何回も出来るようなので何度もゲームオーバーになりながらクリアした。

終わりは寂しい終わり方を期待してたのだけど、まぁ良い感じの終わり方なので良かった。

今はコツコツやるゲームよりあまり考えないゲームが合うのかな。


2004/10/18 ICO

さて、AmazonでファミコンミニのドラキュラかなんかのクーポンでICO BEST版を購入。これで1000円少々だから安いなぁ。

そして始めた。なんか、嬉しいね。こういうゲームをまだ作ってくれてるって事が。

主人公のやる事は会話も出来ない謎の少女と共に城を脱出する事だけど、その少女を手を引っ張って次の目的地まで引っ張っていくとか、主人公ほど無理な動きが出来ない少女の為に道を作るとか、高い所から手を引っ張って少女を登らせるとか。
そんなゲームが今まで知らなかったので非常に新鮮だ。

あと、懐かしくもある。ポリゴンではないけど「プリンス・オブ・ペルシャ」ってアクションゲームをICOをやって思い出した。ゲームとしては全然違うのだけど、キャラクターのリアルな動きという点で。

随分人間の動きとか自然に動かせるようになったもんだ。そんなプログラムを作った人は凄いと思う。

変わったゲームがやりたい。なんて人にはオススメしたいかな。


2004/10/6 ドラゴンクエストV(PS2版)

今日の朝方クリアー。主人公のレベルは42、総プレイ時間は42時間ほどだったかな。
子供が生まれてからはモンスターは殆ど使わず(街に入ると強制的にパーティから外されたりして面倒。)主人公、サンチョ、ロイ(息子であり勇者)、リリーナ(娘)の4人パーティで進めて行った。

エンディングを観ての感想だけど、やっぱり僕は5は好きになれないかな。SFC版よりは良かったのだけど、なんかドラマチックなストーリーが上手く表現出来て無い気がして。
こういうストーリーは主人公が台詞を言えないドラクエには合って無い気がする。

でもNHK交響楽団による生オーケストラ音響でのBGMってのは嬉しかった。

昔PCエンジンでCD-ROM2が発表された時から、理想の話としてCD-DAを使っての交響曲でのドラクエ案ってのはあった。けどエニックスがPCエンジンなんかでドラクエを発売できないって現実もあって当然無理な話だった。

で形はどうあれようやく理想を実現できた。理想って簡単に言えるけど実現するとなるとやっぱり時間は掛かるものだなぁ。

けど時間は掛かっても何時の間にか実現されてるってのは、昔よりは少し離れたけどゲームやってて良かったとつくづく思う。


2004/10/3 ドラゴンクエストV(PS2版)

中古で3000円近くで売ってたので買ってやってる。

評判はどうか知らないのだけど、3D化は結果として良かったかな。4も多少3D化はしてたけど、どうにも中途半端に感じていたので。5も少々違和感はあるけど短めのストーリーだしこれで良いと思う。
ただ、4もだけどもうちょっとアングル引いてくれないかなぁ。変な場所だと視界が狭くてどこを歩いてるか分からん。

結構展開は進んでしまって、ビアンカがさらわれてしまい二人の子供を連れながら天空の塔を登った。
名前はロイとリリーナって、またFEからかよ。って感じですけどね。

一つ不満といえばAIの弱さかな。「じゅもんをつかうな」の命令以外どの命令にしても呪文を使い捲くってしまう。
そういやSFC版は「じゅもんせつやく」あったんだっけ?。
とりあえず前作品は「いのちだいじに」が使えたのだけど、今回は10ぐらいしかダメージ受けて無いのにホイミやベホイミ使ってしまい非常にMPの減りが早い。

回復は主人公にやらせた方が良いかなぁ。

余談として過去にSFC版の日記として嫌なドラクエ5日記というのを公開してます。よろしければご覧下さい。

今見たら結構面白かった。今はもうあんな文章書けないかな。ストーリーとして書いて行けばできるかもしれないけど。


2004/9/26 みんなのGOLF3

キングスをクリアしてようやく終了。

今まで中断機能を一切使わずやって来たけど(再開してもデータが残ってるとは知らなかった)、キングスはあまりにもハードルが高いので駆使した。
五番目のコースことユナイテッドフォレストGCは、コースもフェアウェイが狭かったり風も強かったりで難しい。

最後であるキングスのクラスは4コース全てを優勝しないとエンディングが観れなくて、ユナイテッドフォレストGCが4コース中2コースを占める。
優勝できるスコアは3アンダー(−3)。前半9ホールで1アンダーか2アンダーで終えて中断して何とか乗り越えた。

4コース全てを優勝しエンディングを観て、あとは優勝してなかったほかのコースを優勝し、隠れキャラっぽいアヤカを使って11アンダー記録して終わった。

全体を通して使ったキャラの紹介をすると、最初はナナコ、後は殆どリンを使いながら最後の方はレイラも少々使った。キングスクラスは殆どシャークを使用。ビギナークラブ、インフィニティボールを装備するとオールラウンドのキャラクターになって使い易いと思う。

みんごる段位は五段のまま。名人まではさすがに極める気力無いなぁ。


2004/9/21 みんなのGOLF3

だいぶん慣れてきたかな。ツアープロ、トッププロ共にクリア。残すはキングスのみだ。

みんごる段位は五段。

相変わらず名前が覚えられない5番目のコースだけど、全体的に風が強いコースなので風の力でどこまで流せられるかを分かってくると良いスコアが取れると思う。

そういや今日バックスピンを使ってのチップインバーディを入れる事が出来た。狙って出せるようなものじゃないので入った時は感動したなぁ。

こういう偶然があったりするのがゴルフゲームの面白さでもあると思う。


2004/9/13 みんなのGOLF3

表キャラは全て倒し使用可能になった。裏キャラは後回しでも良いかな。
プロレベルは何とかクリア。5番目のコースが難しいなぁ。

次のツアープロ(だったかな)は5番目のコースばかりになるのでちょっと苦労するかもしれない。
逆に言えばこのコースでアンダースコア出せるようになれば、かなり前進するだろう。

みんごる段位は四段。

余談だけど、PS2のドラクエVやICOを買ったりしたのは良いけど全然やる気が無いという。
他にやるゲームあるのにねぇ。まぁ安く買ってるから良いや。


2004/8/31 みんなのGOLF3

本当は4がやりたかったのだけど、Amazonとかのレビュー見ると「難しい」「難しい」と書いてあるので、3ですら前売り飛ばした時難しく感じた僕としちゃ買う気にならなかった。

それで3を安く購入。
このゲームは集中力が無いと難しい。眠くなってくるとミスショットばかりになってしまい良いスコアは到底出せない。

使用キャラはシャークまで倒して使えるようになった。
よく使うキャラはリンかな。グリーンでピタリと止めたい球を打つのに有利だ。

大会モードの方はこれからプロレベルに挑戦。みんごる段位は三段。

1ラウンド終わるまで集中力保つのが辛いけどなかなか楽しい。


2004/8/1 ゼルダの伝説 神々のトライフォース(GBA版)

なかなかやる気にならなくてようやくクリアー。

昔SFC版クリアーした時もそれ程難しいとは感じなかったけど、今再び終わってみると尚簡単に感じた。
バランス等が変わってるのかな。

過去の作品に触れるとよくその当時を思い出したりするけど、この作品やってた頃はテレビゲームよりパソコンゲームにはまってたかな。
当時話題でもあったゲームだったので一応クリアーはしたが、それ程面白くも感じず大して感動も出来なかった。

作品自体が悪いって意味じゃなく、当時の自分には合ってなかったのだと思う。
当時はダンジョンマスターとか難しいゲームばっかりやってたからなぁ。


2004/7/7 ゼルダの伝説 神々のトライフォース(GBA版)

なんかゼルダ関係ばっかりここに書いてるような感じだけど、特に意味は無いのでお気になさらず。

元はSFCのゲームで、随分やったゲームですな。
10年振りぐらいにやってるんだけどちゃんと記憶に残ってて「あ、此処はこうか」みたいな感じで、詰まることなくまずはアグニムを倒した。

ハートのかけら探しもちゃんと10年前ぐらいに必死で書いたメモがあったりしてそれを参考に獲得。
いやぁ、過去の自分の努力のお陰で現在の自分が楽になれる訳で良いですな。
新鮮味が全然無いのがどうかと思うが。


2004/4/28 リンクの冒険(ゼルダコレクション版)

小学生の頃に初めてやった時から思ってたのだけど、これは「ゼルダ」では無いと思う。知恵を使うとか言うのではなくレベルアップして効率的にクリアして行くっていうゲームなので。
難易度は任天堂のゲームとしてはかなり高いと思う。ラスト辺りは現在やっても難しかった。

剣、魔法、ライフの3つのレベルは、平均的に上げていかないとセーブしても一番低いレベルに合わせられてしまう。なので平均的に上げる事を心掛けた。

神殿はネットから情報拾ってそれ観ながらクリア。マップとかコンパスとかいう便利なアイテムはこのゲームには無いので。

ラスト辺りは泣けるぐらい難しかった。とりあえず最後の神殿にたどり着く前にゲームオーバーになるし、付いたら付いたでラスボス前のボスでゲームオーバーになり、そのボス倒してチャレンジしたらようやくシャドウリンク倒してクリアした。

やっぱりこのゲームもクリアすると最初から。歯痒いなぁ。


2004/4/18 ゼルダの伝説(ゼルダコレクション版)

ゼルダコレクションが届いてからコツコツやっていて、ようやく裏ゼルダもクリア。
普通にクリアしてもつまらないので、なんて言えば良いのかな。プレイ回数を「0」の状態で裏ゼルダをクリアした。こう言えば良いのかな。

表ゼルダはレベル1のダンジョンに入る前にホワイトソードが取れたりする。後ブルーリングもお金貯めれば買えるので買っておく。要はレベル1のダンジョンに入る前に手に入れれる物は全て手に入れる。
各レベルのダンジョンに入る前にセーブ。それから各レベルのダンジョンに挑戦。薬も当然買っておく。そしてダンジョン等で死にそうになったらセーブしてまた再開。その繰り返し。

ガノンのいるレベル9はレッドリングをまず取りに行く。そしてそのまま行ける所まで進んで、クリアできそうならクリア。殺されそうになったらセーブして再開。

裏ゼルダも基本的には同じ。ただホワイトソードやマジカルソードが手に入るのがどうしても後になるので苦戦する。なので強敵の魔法使いや騎士には(ちょっと名前忘れました。)爆弾を有効的に使って進んでいって何とかクリアした。

情報をしっかり集めて作戦立てながら進めればそれ程難しくは無かった。だけどクリアしてしまうとまた最初の状態に戻ってしまうのは歯痒いな。


2004/3/21 ゼルダの伝説 4つの剣+

発売前日に届いてようやく遊んでみたが結構面白い。

今はナビトラッカーズをやっているのだけど、賑やかで良いなぁ。

慣れてくるとポイントの取り方のコツが色々と分かってきた。風船を有効的に使いながら、妖精を集めてコンプリートボーナスを狙うとかなり得点が稼げるな。

まずは各面クリアしながら貝殻を集めるか。


2004/3/16 ドラゴンクエストIV(PS版)

さて、後始末。
まずは小さなメダルをコツコツ集めて行く。残りのメダルは移民の街をレベルアップさせなければ取れないので、あちこち廻りながら移民者を送り込む。

なんとかレベル8のノーマル完成。&計メダル60枚獲得でグリンガムの鞭をゲット。

できれば最強の武具の為にキングキャッスル、グランドスラム、レディースタウンと作りたかったけど、時間が掛かりそうで面倒くさい。

結局プレイ時間は99時間掛かったのだけど、10時間ぐらい何もせず放って置いた事もあったし、レベル上げの為に放って置いた事もあったので実際は50時間ぐらいじゃないかと思う。

さぁ一応これにて終了。レギュラー入りの基準は5回以上続いたらと考えてるけど、今後更新をしないようなゲームは「レギュラー落ち」ってのも考えてます。


2004/3/13 ドラゴンクエストIV(PS版)

6章クリア。エッグラとチキーラを何回も倒して魔界の装備を揃える。
鎧までは割とすんなり手に入るけど、兜が苦労した。条件は15ターン以内に倒す事なのかな。

魔界の装備を揃えて真のラスボスエビルプリーストを倒す。うーん、もう敵じゃないなぁ。

簡単にエンディングを見てブラックマージを利用してひたすらレベル上げ、レベルは99になった。
そしてモンスター図鑑もコンプリート。後はメダル&移民の街ぐらいかな。適当に進めて行こう。


2004/3/4 ドラゴンクエストIV(PS版)

ふぅっとクリアー。
希望のほこら辺りでメタルキングを倒しまくり、とりあえず全ての魔法を覚えるまでレベルアップ。
色々とFC版で使えた小技が出来なくなってるようだけど、割とFC版に比べ倒し易い気がするので経験値は稼ぎやすい。

さて後はラスボスを倒すだけだ。

ラスボスのデスピサロは勇者、アリーナを固定して残り二人はまずクリフト、ブライ。両手が無くなったらミネア、マーニャ。最終形態はクリフト、ミネアに。ちなみにミネアには賢者の石を持たせた。

さぁなんとか倒せた。

エンディングはやっぱりFC版と比べ良いなぁ。
FC版のエンディングを観て、ダラダラとあの音源の曲が続くのがどうにも好きになれなかったので。

それでも曲が長すぎる気もするけど、なんか当時求めていたエンディングが観れたようで嬉しかった。

まだ6章とかあるらしいのだけど適当に進めるか。


2004/3/2 ドラゴンクエストIV(PS版)

先週だったかな?。ふとやりたくなって購入した。
それから少しずつ進めてきたけど、色々と忙しかったりで書く暇が無かった。

現在は5章でへんげの杖を手に入れた状態。FC版をよくやったので分かってしまうのだが、もう割と終わりに近い。

FC版は何故か未だに箱ごと大事に取ってあるのだけど、当時はそれほど好きではなかった。
特に音楽がどうにも好きになれなかった。なんというか曲に音源が付いて来てないな。という感じで。

PS版をやっていて音楽が交響組曲に近くなりやっていて心地良い。ここまで表現できてようやく好きになれた音楽だ。

パーティは勇者、アリーナ、クリフト、マーニャを中心に進んでいる。やっぱりこのメンバーかな。


2004/2/23 リッジレーサーV

このゲーム、PS2と同時に発売されて今では古いゲームになると思う。

PS2発売日と一緒に買ったのだけど凄く好きなゲームで、売ったり買ったりを繰り返している有様だ。

どこが好きかってもうひたすら走るゲームなので、何も考えずただ走る事で楽しめる所が好きだ。

やりこみ甲斐も割とあって、ライバルとバトルしてライバルカーゲットとかパックマンレースとか色々楽しめる。
まぁそれ程ボリュームがある訳でも無いので、コンプリートしてしまうと飽きてしまうかもしれない。

でも、僕はこれぐらいで良いと思う。飽きてもまたしばらくするとやりたくなるから。

それでまた同じ事を繰り返す。そういうゲームの方が好きだ。

さて、初級ドリフトカーを使って一応EDは見た。これからが楽しいんですな。